GW最終日はtetsu24さんとTAKATAサーキットに走りに行って参りました。
nene☆さん、tameさん、ともぞうさんの応援の元、リベンジというか心のリハビリに^^
今日のtetsu24さんの戦闘機はC5コルベット。
5700ccのV8OHVから355PS/49.8kgのパワー/トルクを搾り出す怪物。
僕のM3と共に重量級ハイパワーFRでミニサーキットをガンガンに攻めるのが今回のテーマ。
今日は混んでましたね。こんなに多いのは初めてです。
そのため、いつもは好き勝手走ることができるのに、今日は3組に分けて10分ずつ走行。
と言っても、厳密に入退場ををチェックしている訳でもなく、参加者のモラルに任せて放送で案内するだけ。
大きな混乱もなく皆整然と走ってましたが、1回当たりの走行時間をもう少し延ばして欲しかったですね。
自分のテーマとしては、M3での初走行となるTAKATAを無事走りきること(^^;と、新調した(と言っても中古ですが)CE28Nの感触を確かめること。
CE28N、めっちゃ軽いです。以下、純正との重量比較(但し体重計なのでアバウト)。
■純正ホイール
8J-18+47 に225/45R18:23kg
9J-18+26 に255/40R18:24kg
■CE28N
8.5J-18+35に225/45R18:18kg
9.5J-18+22に255/40R18:19kg
と、1本当たり5kgの軽量化。
バネ下重量でこれだけ変わると、普通に流してても十分体感できますね。
サーキットでも軽快でした。
さて、ホイールにおまけで付いてきたタイヤがRE-050でしたが、全く期待してなかったのに非常に良かったです。
M3でサーキットを攻める方は、大体キャリパーと脚周りを強化し、ハイグリップラジアル(RE-01RやAD07)かSタイヤを履いてますが、僕のはパッド交換のみ。
バランス的にしっくり来ました。
走行後もブロックの飛びとか全く無く、全体が均一に磨耗してます。
ノーマル制動、ノーマル脚にハイグリップタイヤを履くと往々にしてブレーキが根を上げたりロールが過大となり走り難かったりします。
一箇所だけ突出してもダメなんですね。何事もバランスが大事。
すぐ改造したくなる僕は、定番のBremboをインストールし、車高調(arcのCLIMAX SPORT EVOLUTION中古がヤフオクに出ててかなり迷いました)を組んでと考えてましたが、暫くはM社が考えた純正の脚を楽しもうかなと思います。
今の状態なら多分ベストなバランスかな。RE-050。とても良いタイヤです。
途中、コルベットのハンドルを握らせてもらいましたが、こら怖いわ。
トラコンOFFでラフにアクセルを開けるとあらぬ方向に飛んで行くそうです。
しまいにゃタルガトップを取り外し、オープンエアモータリングを楽しむtetsu24さん。
それを追いかける僕。
動画撮影はともぞうさん。
写真撮影は最近メキメキ腕を上げてるnene☆嬢。
どうも有難うございます。
今日の走行は午前中だけ。
午後からtameさん、ともぞうさんとツーリングに出掛けるのでした。
後編へと続く。
今日のtetsu24さんの戦闘機はC5コルベット。
5700ccのV8OHVから355PS/49.8kgのパワー/トルクを搾り出す怪物。
僕のM3と共に重量級ハイパワーFRでミニサーキットをガンガンに攻めるのが今回のテーマ。
そのため、いつもは好き勝手走ることができるのに、今日は3組に分けて10分ずつ走行。
と言っても、厳密に入退場ををチェックしている訳でもなく、参加者のモラルに任せて放送で案内するだけ。
大きな混乱もなく皆整然と走ってましたが、1回当たりの走行時間をもう少し延ばして欲しかったですね。
自分のテーマとしては、M3での初走行となるTAKATAを無事走りきること(^^;と、新調した(と言っても中古ですが)CE28Nの感触を確かめること。
CE28N、めっちゃ軽いです。以下、純正との重量比較(但し体重計なのでアバウト)。
8J-18+47 に225/45R18:23kg
9J-18+26 に255/40R18:24kg
■CE28N
8.5J-18+35に225/45R18:18kg
9.5J-18+22に255/40R18:19kg
と、1本当たり5kgの軽量化。
バネ下重量でこれだけ変わると、普通に流してても十分体感できますね。
サーキットでも軽快でした。
さて、ホイールにおまけで付いてきたタイヤがRE-050でしたが、全く期待してなかったのに非常に良かったです。
M3でサーキットを攻める方は、大体キャリパーと脚周りを強化し、ハイグリップラジアル(RE-01RやAD07)かSタイヤを履いてますが、僕のはパッド交換のみ。
走行後もブロックの飛びとか全く無く、全体が均一に磨耗してます。
ノーマル制動、ノーマル脚にハイグリップタイヤを履くと往々にしてブレーキが根を上げたりロールが過大となり走り難かったりします。
一箇所だけ突出してもダメなんですね。何事もバランスが大事。
すぐ改造したくなる僕は、定番のBremboをインストールし、車高調(arcのCLIMAX SPORT EVOLUTION中古がヤフオクに出ててかなり迷いました)を組んでと考えてましたが、暫くはM社が考えた純正の脚を楽しもうかなと思います。
今の状態なら多分ベストなバランスかな。RE-050。とても良いタイヤです。

トラコンOFFでラフにアクセルを開けるとあらぬ方向に飛んで行くそうです。
しまいにゃタルガトップを取り外し、オープンエアモータリングを楽しむtetsu24さん。
それを追いかける僕。
動画撮影はともぞうさん。
写真撮影は最近メキメキ腕を上げてるnene☆嬢。
どうも有難うございます。

今日の走行は午前中だけ。
午後からtameさん、ともぞうさんとツーリングに出掛けるのでした。
後編へと続く。
いい天気で鼻の頭真っ赤かになっちゃいました。
返信削除こるべぇ、怖かったっすねぇ‥‥‥(+_+)
台数が少ないときにまた、コソ練しときます(^^ゞ
1本当たり5kgとはすごいですね!
返信削除CE28、すごく合ってますよ!
》tetsu24さん
返信削除僕も首の後ろがひりひりしてます。
しかし恐るべしこるべぇ。
あれを乗りこなせればもう何でも来いですよ^^
明日(今晩)楽しみにしてます!
》こぶさん
返信削除あざ~す!
すごいでしょ。4本で20kgですよ。バネ下で。
段差もダダンがトトンになって気持ち良いです。
元タイヤも賞味期限切れでしたけどね。