丸3週間クリオに乗ってません。非常に欲求不満!
朝スタから帰ってしばらく悶々としてましたが、憂さ晴らしにスバルのディーラーに出かけました(スバルさん憂さ晴らしでゴメンナサイ)。
インプレッサWRX STI spec C TYPE RA-R(長っ)のカタログを貰う為です。
300台限定車(内50台はイエロー)でとうの昔に完売してます。
別に買い換えるつもりはないのですが、そのスペックにクラッときました。
STI spec Cをベースに、
■フロントにブレンボ6ポットの専用キャリパー
■18インチ2ピースの軽量フロントローター
■ターボチャージャーのブレード最適化&スポーツECU
■前後強化スタビ
■強化スプリング&強化ダンパー
■ボディー補強
■ピロボールブッシュ
■スポーツマフラー&スポーツキャタライザー
の専用チューニングが施され、1,390kgのボディーを320ps 44.0kg・mで引っ張ります。
すげーーーーーーーー!!!
いつになるか分からんけど中古が出たら買うぞー。
と舞い上がってしましましたが、果たして運転して楽しいのだろうか?
何だか無性に乗りたくなって、STIの試乗を予約してしまいました。
せっかくなのでランエボも試乗するで。
朝スタから帰ってしばらく悶々としてましたが、憂さ晴らしにスバルのディーラーに出かけました(スバルさん憂さ晴らしでゴメンナサイ)。
インプレッサWRX STI spec C TYPE RA-R(長っ)のカタログを貰う為です。

別に買い換えるつもりはないのですが、そのスペックにクラッときました。
STI spec Cをベースに、
■フロントにブレンボ6ポットの専用キャリパー
■18インチ2ピースの軽量フロントローター
■ターボチャージャーのブレード最適化&スポーツECU
■前後強化スタビ
■強化スプリング&強化ダンパー
■ボディー補強
■ピロボールブッシュ
■スポーツマフラー&スポーツキャタライザー
の専用チューニングが施され、1,390kgのボディーを320ps 44.0kg・mで引っ張ります。
すげーーーーーーーー!!!
いつになるか分からんけど中古が出たら買うぞー。
と舞い上がってしましましたが、果たして運転して楽しいのだろうか?
何だか無性に乗りたくなって、STIの試乗を予約してしまいました。
せっかくなのでランエボも試乗するで。
そっち側の車でワクワクされたら、一抹の寂しさを感じます。
返信削除せっかくルノーに行き着いたのだから、スバルと言わず、クリオⅢでラニョッティが出たら、そっちを買って下さいよー!
》ともぞうさん
返信削除多分運転していても面白くないと思うんですよ。
でも、こんなクルマでサーキット走ったらどんなんだろーなーと、気になる存在ではあります。
んなこと言ったらRX-7やシルビアやGT-Rとか気になる気になる。
新車で試乗できるのはインプとランエボだけなので、その世界を垣間見るだけですよ!
ランエボかインプか?永遠のテーマです。
返信削除一昨年 やっと両車の試乗がかないました。
(ランエボは岡山県まで遠征しました。なぜか試乗に付き合ってくれたDラーの人は RX-7乗り)
最新型は 両車ともハンドリングが公道でも楽しいものになっていて ・・・・
長くなるので続きは 次のオフのときに!
ランエボ乗りだった私ですが
返信削除お金があるのであればランサーもインプもほしいなぁ
整備慣れてるからランエボがいいかなぁ
》katameさん
返信削除両方とも試乗されたんですね。
今度じっくり聞かせて下さい。
》mqさん
返信削除そうだったんですか!?
と言う事は、ランエボよりもClio V6の方が変態。。。いや魅力的だったんですね。
自分で試乗して確かめたいです。
スバルが小出しに出してくる限定チューニングカーはとても魅力的ですよね。
返信削除このRA-Rなんか本気で欲しいです。
希少価値もあって2~3年乗ってもほとんど値が下がらない、イヤ良い状態キープしてれば下手すりゃプレミアつき価格で売れるみたいですから、思い切って買ってしまっても(ッて、もう売ってないけど‥)損しないでしょうね。
サーキットでブチ抜かれるたびに一回乗ってみたいなぁ‥っていつも思います。
》tetsu24さん
返信削除懐と土地に余裕があればサーキット限定で欲しいっす!
確かに、こういうクルマは中古じゃなくて新車で買うのが一番。日本人は『限定』に弱いですしね。
元スバリストでした(笑)一瞬でしたけど。
返信削除このインプ。
イエローと白ホイールの組み合わせに
反応して、ちょっとクラッときましたけど
なんとか我慢できました(爆)
》ラニョ兄さん
返信削除僕も1年だけスバリストでした(^^
これ、速過ぎて僕には手に負えないでしょうし、このスペックで遅かったら恥ずかしいし、多分イジるところも無いし、中古でも高いだろうし、ハッチバックじゃないし(次期インプはハッチバックらしいですね)、と要らない理由を一生懸命考えてグッと我慢です。