先日のアライメント調整の効果の程を確かめに岡山国際サーキット走りに行ってきました。
いつも飛び込みで行くのですが、今回は前もって2本を予約。
が、寝坊してしまいました。
下手こいたぁ~ ズンズンズンズンとおっぱっぴぃ~している場合じゃなくて、急いで支度して安全運転で参りました(^^;

なんとか20分前に到着したものの、なんやかんや準備してる間に出走時間になってしまいました。
Sタイヤに交換する暇も無く履いて来たRE-01Rのまま、エア圧調整もせず、レーシングスーツにも着替えずに飛び出しました。
1週目は適度にウォームアップし、いよいよ2週目からタイムアタックに入りましたところあっけなく59秒台が出ました。
へ? あの高い高い(と思ってた)2分の壁をいとも簡単にクリアしちゃったの?
しかもラジアルで、エア圧一般道のまんまで、普段着で(関係ねー)。
そう言えば第1コーナー、ATTWOOD、ヘアピン前のタフなブレーキングが非常に安定してます。
今までフルブレーキング時には姿勢が乱れまくりだったので、かなり手前から踏み始めなければならなかったのですが、まだまだ詰められそうです。
コンスタントに58~59秒台を維持しながらブレーキングポイントを探って8周しましたが、エア圧が上がってきたのでピットイン。
1走目のベストタイムは1分58秒03 (^0^)v
鈴鹿だったら2分44秒325
富士スピードウェイだったら2分10秒304
さて次はSタイヤに換えて57秒台・・・あわよくば56秒台を狙えるかも!ムフフ
なんて一人ほくそ笑みながらタイヤ交換していると衝撃の事実が発覚!!!

なんと左フロントのアウト側ブレーキパッドが無いじゃん!
今朝はちゃんと在ったのに(数ミリですが)。
また下手こぉいぃたぁ~(←気に入ってます)
予備を持ってきてなかったので2本目はキャンセル
(TwT。)

今日は知り合いが一人も居なかったのですが、クープの方がいらっしゃったので少しだけお話させて頂きました。
ラップタイムを伺ったところ、調子の良い時は僕より10秒も速いそうですわ。。。流石クープ。
正に戦闘マシンですね。じゅるっ
それと、ランエボが2個目のPIPERコーナーでフロントから突っ込んで大破してました。
ここは昨年のTOHMでも白いランエボがフロントを激しくぶつけて大破したところ。
相性が悪いんでしょうかね。
帰りはMTを駆使してほぼノーブレーキで帰宅しました。
しかしブレーキパッド無くなるの早過ぎ。1万km持ちません。
また注文しないと。。。